そうじゃ水辺の楽校
総社市の水辺の楽校でデイキャンプをしました。
高梁川の河原が整備されていて、カヌー用の水路のようなものがありました。
今日は水が少なくて水路へは流れ込んでおらず、水溜りと化していましたが。
先週、生乾きで撤収したので、乾燥のためラナを設営しました。
少し湿った状態で袋に入れたんですが、出してみたら乾いてました。
ラナを持ってこなくても良かったかも。
ラナの設営も慣れたら簡単になりました。
ポールが全部同じ色で、どれが長いほうなのか分かりづらかったので、分かるようにシールを貼ってみました。
川でちび太たちを水遊びさせていたんですが、非常に暑くて参りました。
風が吹いていると気持ちいいんですが、基本的に暑すぎました。
昼ごはんを食べるつもりでしたが、昼前にギブアップ。撤収しました。
やはり暑い日はオープンなタープにすべきです。
でももし、ここで泊まるのなら、虫が多そうなので夜はスクリーンが良さそう。
それと場所によるかもしれないですが、地面が硬くてペグが刺さりません。
ピンペグが曲がりました。
関連記事