2015年09月21日
敬老の日デイキャンプ
敬老の日はおじいちゃんおばあちゃんと、そうじゃ水辺の楽校でバーベキューをしました。

4時頃到着。
6組くらいいましたが、ここはものすごい広いので、全然問題ありません。

炭とご飯ができあがるまで芝滑りやバドミントンで遊んでいました。

川には人に慣れたガチョウが泳いでいます。

今回は総社市の焼肉屋さん「たいこ」で買った塩カルビを持ってきました。
旨すぎです。

日暮れとともに撤収。
実家が近くにあるのでわが家は泊まりませんが、4組くらい泊まるようでした。
河川敷なので水道がなく、トイレも簡易トイレですが、こんなに眺めのいいキャンプ場(?)はなかなかないと思います。

4時頃到着。
6組くらいいましたが、ここはものすごい広いので、全然問題ありません。

炭とご飯ができあがるまで芝滑りやバドミントンで遊んでいました。

川には人に慣れたガチョウが泳いでいます。

今回は総社市の焼肉屋さん「たいこ」で買った塩カルビを持ってきました。
旨すぎです。

日暮れとともに撤収。
実家が近くにあるのでわが家は泊まりませんが、4組くらい泊まるようでした。
河川敷なので水道がなく、トイレも簡易トイレですが、こんなに眺めのいいキャンプ場(?)はなかなかないと思います。
2015年09月20日
大佐山でキャンプ
シルバーウィークはゴールデンウィークにも行った大佐山オートキャンプ場へ。
今回はフリーサイトF5。

タープとケシュアでちょうどいい広さ。遊具にも近くてよい場所です。

前回はグルキャンでバタバタしたので、今回はのんびりとまったりキャンプで過ごしました。

夏しかやってない風の湯に行こうか迷いましたが、キャンプ場のコインシャワーで済ませました。
シャワーは脱衣場もあってキレイでよかったです。
今朝は早起きしたので、早めに寝たかったんですが・・・
となりのサイトが夜中まで話をしていてなかなか眠れませんでした。
旦那はすぐにグーグー寝てましたが。。

夜は少し寒かったです。
クールスパイダーを買ってからファイヤグリルを持って行かなくなってましたが、
そろそろ焚火がしたくなるキャンプシーズンが始まります。

2日目も晴天。
まったりキャンプでのんびりできました。
今回はフリーサイトF5。

タープとケシュアでちょうどいい広さ。遊具にも近くてよい場所です。

前回はグルキャンでバタバタしたので、今回はのんびりとまったりキャンプで過ごしました。

夏しかやってない風の湯に行こうか迷いましたが、キャンプ場のコインシャワーで済ませました。
シャワーは脱衣場もあってキレイでよかったです。
今朝は早起きしたので、早めに寝たかったんですが・・・
となりのサイトが夜中まで話をしていてなかなか眠れませんでした。
旦那はすぐにグーグー寝てましたが。。

夜は少し寒かったです。
クールスパイダーを買ってからファイヤグリルを持って行かなくなってましたが、
そろそろ焚火がしたくなるキャンプシーズンが始まります。

2日目も晴天。
まったりキャンプでのんびりできました。
2015年09月06日
今年もまたみんなでキャンプ
今年もまたお姉ちゃんの友達と備北丘陵公園でキャンプ!
4家族で、キャンピングカーサイトを2つ借りました。

早入りで午前中に集合しました。
早速遊びまくる子供たち。

タープは2つ立てました。

今年はバウムクーヘン作りに挑戦!
1時間以上かかりましたが大きく育ちました。

ずっしり重い!
ネットでレシピを見ると竹で作るって書いてありましたが、
竹がないのでホームセンターで木の棒を買って作りました。

不揃いながら輪が出来てます。
晩ごはんはバーベキューにしました。

翌朝。
夜から降ってましたが、朝はかなり土砂降りでした。

サイトも完全に水浸し。

久しぶりの雨撤収。
このあと丘陵公園でそば打ち体験で、子供たりが打ったそばを食べました。
お姉ちゃん大満足でした。
4家族で、キャンピングカーサイトを2つ借りました。

早入りで午前中に集合しました。
早速遊びまくる子供たち。

タープは2つ立てました。

今年はバウムクーヘン作りに挑戦!
1時間以上かかりましたが大きく育ちました。

ずっしり重い!
ネットでレシピを見ると竹で作るって書いてありましたが、
竹がないのでホームセンターで木の棒を買って作りました。

不揃いながら輪が出来てます。
晩ごはんはバーベキューにしました。

翌朝。
夜から降ってましたが、朝はかなり土砂降りでした。

サイトも完全に水浸し。

久しぶりの雨撤収。
このあと丘陵公園でそば打ち体験で、子供たりが打ったそばを食べました。
お姉ちゃん大満足でした。
2015年07月26日
久しぶりのキャンプ
5月の連休以来のキャンプになってしまいました。
天気とか行事の関係でなかなか行けなかった。

かなり暑そうなのでじゃぶじゃぶ池のある備北へ。
今回はフィールドタープとケシュアです。

設営は30分ちょっとでしたが、強烈に暑くてすっかりやられました。

今回のサイトはA34だったので池まで遠い!

じゃぶじゃぶ池も賑わってました。
夕方まで池で過ごしました。

ご飯前に水鉄砲で狙撃ごっこ。
このあとバドミントンをしましたが、ちび太も結構できるようになっていて驚きました。
成長している!

クールスパイダープロを早速使いました。
テーブルと同じ高さで楽!
焼ける面積も広い!
火の手があがったら網を上げれて便利!
意外にグラグラするけど、倒れることはなさそう。なかなか良いです。

翌朝。
今日も容赦なく晴れてます。

クールスパイダープロを掃除して袋にしまいました。
袋が結構ギリギリでちょっと入れにくい。
プロは網が上がる機構がある分、掃除する場所が多いです。
プロじゃなくても良かったかな。
9時半には撤収して、じゃぶじゃぶ池に入って昼前に帰りました。
昼ごはんはくにごろうくんで食べて、松江道に乗りました。
天気とか行事の関係でなかなか行けなかった。

かなり暑そうなのでじゃぶじゃぶ池のある備北へ。
今回はフィールドタープとケシュアです。

設営は30分ちょっとでしたが、強烈に暑くてすっかりやられました。

今回のサイトはA34だったので池まで遠い!

じゃぶじゃぶ池も賑わってました。
夕方まで池で過ごしました。

ご飯前に水鉄砲で狙撃ごっこ。
このあとバドミントンをしましたが、ちび太も結構できるようになっていて驚きました。
成長している!

クールスパイダープロを早速使いました。
テーブルと同じ高さで楽!
焼ける面積も広い!
火の手があがったら網を上げれて便利!
意外にグラグラするけど、倒れることはなさそう。なかなか良いです。

翌朝。
今日も容赦なく晴れてます。

クールスパイダープロを掃除して袋にしまいました。
袋が結構ギリギリでちょっと入れにくい。
プロは網が上がる機構がある分、掃除する場所が多いです。
プロじゃなくても良かったかな。
9時半には撤収して、じゃぶじゃぶ池に入って昼前に帰りました。
昼ごはんはくにごろうくんで食べて、松江道に乗りました。