ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月21日

光市の冠山総合公園へ

山口県光市の冠山総合公園オートキャンプ場に行って来ました。


広い!
まだ3つくらいテントが張れそうです。


公園内に、今年の2月にできた遊具があります。
そんなに大きくはないですが、沢山種類があって飽きずに遊んでいました。
ちび太でもなんとかなるレベルの遊具ばかりでちょうどいい感じでした。


いつもご飯の後にお風呂に行っていたんですが、今回は先にお風呂に行ってみました。
この方がゆっくりできて良いかも。
かんぽの宿の温泉に行きましたが、お風呂からの夕陽がきれいでした。


ちょうどこの日は冠山で灯火祭というお祭りがありました。
竹の筒に、ろうそくを灯して通路沿いにおいてあります。
なかなか幻想的でした。


光の文字?


3000個以上あるらしく、並べて灯すのは大変そう。


翌朝、思ったほど寒くなかったです。


朝食は肉まん(冷凍ですが)と思っていましたが、ダッチオーブンを忘れたため、スーパーで買ったパンです。


二人で椅子に寝る遊び?


昨日の明かりの正体。


このお祭りは雨だとできないな。


お昼は室積海水浴場の松林で、近くで買ったお弁当を食べました。

冠山総合公園は家から1時間ちょっとと近いんですが、値段がちょっと高い(5780円)のでなかなか行く踏ん切りがつきませんでした。
サイトも広く、設備もきれいで、公園内に子供の遊び場もあり、温泉も近いし、なかなか良かったです。
また行きたいと思います。
次は桜の季節に行こう!
  


Posted by あぐすと at 21:57Comments(0)冠山総合公園

2012年10月08日

親子孫キャンプ

3連休ですが、初日はちび太の運動会でした。
おばあちゃんが応援に来てくれたので、2日目から親子3世代キャンプへ行ってきました。

おばあちゃんがいるので、何かあっても安心の通いなれた備北丘陵公園のオートサイトへ。
これで3回連続で丘陵公園になってしまいました。


3連休の2日目からなので、アーリーチェックインができず、午後からの設営でした。


ピスタで親子孫が寝て、ダンナはラナの中のEXELUXのカタツムリテントで寝ました。


朝はいつものとおり霧。
去年この時期に来たときはすごく寒かったんですが、今回はそうでもなかったです。


おばあちゃんとちび太。
近くのビッグで買った特売のぶどうは、イマイチでした。


昨日の夜、ヘッドライトにハマったちび太。
朝になっても離しません。


2日目のお昼はひばの里でそば打ち体験をしました。


丁寧に教えてもらえます。


なかなか本格的。
そばは茹でてもらってすぐ食べました。
私はそばは嫌いなのですが、そば好きのダンナと子供たちはかなり美味しかったようです。


花の広場ではコスモスが沢山咲いていました。


サイトに戻って撤収作業。
流しの下で水が漏れている音がしてたのですが、点検作業に興味津々のちび太。
  


Posted by あぐすと at 21:00Comments(0)備北オートビレッジ